tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

廣岡流わがままテニス紀行


廣岡孝通プロフィール
1957年6月6日生まれ
大学では体育会ゴルフ部
25歳でテニスを始め29歳脱サラ31歳全日本出場
40歳から全日本ベテラン4連覇2005年45歳
全日本単複制覇、日本ランキング45歳単複1位
40歳からITFシニアツアー参戦2000年ポーランドで初優勝、
2004/06アジア選手権連覇などで現在世界ランキング13位、
過去最高位6位、社会人からの我流テニスを実践そして挑戦して走り続けています
<<  2009年 10月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
2010 ヨーロッパ…
02/10 16:50
2010 ヨーロッパ…
02/10 16:50
2010ヨーロッパ遠…
01/24 01:39
2010 ヨーロッパ…
01/16 02:27
2010 ヨーロッパ…
01/02 02:04
最近のコメント
http://www…
ugg ブーツ 10/09 09:44
<a href="h…
moncler jacka göte 10/08 23:18
<a href="h…
ugg sale uk official 10/08 23:15
Do you hav…
Cooper 10/07 12:16
I'm at Liv…
Patrick 10/06 16:02
最近のトラックバック
研究の始まりⅣ
05/17 07:09
federer vs…
02/28 04:59
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






世界選手権 7

2009年世界選手権団体戦50歳、Fred Perry Cupは木曜日から順位別トーナメントに入りました。リーグ戦を2勝1敗でまあとりあえずの目標達成で9-16位決定戦になりました。1回戦はオランダ、ドローが出来たときから8カ国のシード国以外で一番強い相手だとわかっていて、ベルギーに負けて2位に来て、1回戦とは。
初戦僕はTon Sie選手、前から良く話す相手で非常に日本人的コンスタントプレーヤー。朝8:30スタートで半分寝ぼけてスタート。最初4ゲームデュースの連続、しかしもう一本取れない最悪の展開。ファースト26、セカンドに入っても競りながら大事なポイントが取れず46、残念でした。20090518_17
あまり背丈も違わないけど、上腕が強くアンツーカーの跳ねるボールをしっかりコントロールされ、なかなか展開を変えられなかった、という感じでした。
第2戦土橋選手の相手は、Frank Lapre選手、去年のアジア選手権の45歳チャンピオン、結構女好きのプレイボーイで遊んでばかりいると思ったら結構な実業家、たいしたものです。小気味良いテニスでガンガン攻めてくるテニスはさすが元ATPランカーで最高位85位。土橋選手、相手がちょっと気が緩んだ隙に攻めていましたが結局36,16でした。
ダブルスはFelix Boerma選手とTon Sie選手、ちょっと気が抜けたせいもあるけど16,46と完敗でした。20090518_18
木曜日の夜はGala Dinner、バスのピックアップで30分
Sa Coma and Beach Clubという他の団体戦が行はれているホテルで開催。ITF役員の挨拶とスピーチ、うるさくて誰も聞いてない中、そのままビュフェスタイルのディナー。
あまり盛り上がりませんでした。そんな中あのアメリカの
MIkeと1ショット、顔の形が、という題です。20090518_20
日本の団体戦参加の女性陣きもので登場、写真は山下千代子選手、彼女は個人戦でもシングルスベスト8に入りました。
一緒に写っているのは、50歳女子世界チャンピオンのオーストラリア、キャンベラのRos Balodis選手、本当に彼女は上手い、派手ではないけどすばらしいです。ミックスで対戦したときは男を狙ったくらいです。20090518_19
ということでディナーも無事終了。明日はカナダと対戦。
どうにか勝ちたいと思います。
前回書いた東北選手権は後で報告します。
海外遠征 | 投稿者 廣岡孝通 02:08 | コメント(6)| トラックバック(0)

世界選手権 6

世界選手権団体戦3戦目は4月29日エストニアと対戦しました。エストニアはバルト3国の1つ、3国の中では一番経済もいいと聞いていて、シニアオープンもあるので是非いってみたい国です。バルト3国の女性は世界で一番美しいと言われてますし。
というわけでエストニア戦、初戦は僕がOleg Sevtsuk選手と対戦しました。オーソドックスなベースラインプレーヤーで、丁寧につないでネット勝負というパターン、6161でした。大学の先生ということでよく話すようになりました。20090518_15
土橋選手はMargus Metsanrum選手と対戦、ループスピンでつなぎ、ハードショットもしてくるストーローカーでしたがうまく攻撃して6275、セカンドは競りましたがストレート勝ち、勝利が決まり2位グループに入れてハッピー。
ダブルスはValev Lillipuu選手、Andres Aarelaid選手、あまりダブルスにはなってなく雁行陣で後ろでバコバコストロークを打ち前でリーチの広さにまかせてポーチという訳のわからない展開で非常にやりにくく、75 62と結構競ってしまった。でも皆気さくなおじさん達で是非エストニアには行ってみたいです。20090518_16
さて2位グループには入ったものの、初戦はシード国以外では一番強いと言われていたオランダ、ちょと厳しそうですが
思い切っていけるでしょう。
余談ですがこの団体戦が行われたFont de sa Calaのコート、11面あるのですがラインが何で書かれてると思いますか。フレンチオープンなどでは石灰で毎回書きます、昔は日本のクレーコートでも他のアンツーカーコートでも書いていたようです。でもほとんどは最近はテープです。でもここは石、石灰岩のようなつるつるの石が埋めてあるというものでした。確かに動かないものなので一理ありますが、アンツーカーは削れてくるので、ベースラインなどは盛り上がって結構やりにくく、オンラインはボールも足も滑りました。いろんなものがあるんですね。
次回は強豪オランダとの1戦。その前にこの夏の東北選手権の報告をします。
海外遠征 | 投稿者 廣岡孝通 01:48 | コメント(4)| トラックバック(0)