2007年05月28日
東日本オープン、大阪毎日選手権
ゴールデンウィーク明けの2週間国内の試合に参加していました。7日からは仙台での東日本オープン、シングルスだけの参加でしたが50歳のデビュー戦でした。 この時期の仙台は毎日風が強く準決勝の11日は嵐のような強風。比較的風の大好きなので朝起きてにっこりしていました。結果は10年ぶりに訪れた泉パークタウンTCでノーシードから勝ち進んできた小倉選手に決勝で勝ち50歳デビュー戦を飾りました。 14日からは大阪毎日選手権で関西に遠征。大阪の
島内選手と組みダブルスだけの参加でした。 僕はどうも電車が苦手なので遠征はいつも車もしくは飛行機ということで大阪は往復エアーでした。前週の仙台では寒くてベンチコート着てたのに大阪はかなり暑かった。 今回2年ぶりのペアリングでしたが決勝で木下、中島組に勝ち優勝することができました。 仙台ではシングルだけなので毎朝6時に起き、
8時に練習でも昼にはビールを飲んでいるという生活から、
大阪では一転、朝のんびり午後出勤、夜のんびりという生活を楽しんできました。 とりあえずハッピーな5月だったのでこの調子のまま明日からの関東オープン、今回は単複なので一日中頑張ります。
島内選手と組みダブルスだけの参加でした。 僕はどうも電車が苦手なので遠征はいつも車もしくは飛行機ということで大阪は往復エアーでした。前週の仙台では寒くてベンチコート着てたのに大阪はかなり暑かった。 今回2年ぶりのペアリングでしたが決勝で木下、中島組に勝ち優勝することができました。 仙台ではシングルだけなので毎朝6時に起き、
8時に練習でも昼にはビールを飲んでいるという生活から、
大阪では一転、朝のんびり午後出勤、夜のんびりという生活を楽しんできました。 とりあえずハッピーな5月だったのでこの調子のまま明日からの関東オープン、今回は単複なので一日中頑張ります。
2007年05月06日
Queensland State Championships 2
2006年のクイーンズランドチャンピオンシップの45歳シングルスは前年よりドローが増えてかなり厳しいドローでした。 1回戦バイの2回戦の相手はニュージーランドから来たばかりというGlenn Skewsというプレーヤーであまりミスのないステデイーな選手で6-4,6-3で苦労してかちました。やはりはじめの試合はどこでも難しいですね。突然の熱帯の暑さにさすがに苦しかった。 どうにかQFもくぐりぬけSFは地元の第4シードKevin Smith選手、オーストラリアテニスらしいフラットのフォアと綺麗なバックハンドスライスの選手でしたがどうも僕のフォアハンドスライスにまったくタイミングが合わず6-2,6-1とうまく勝てました。やはり185センチぐらいの大きなプレーヤーには低いスライスはいやそうでした。 そして決勝はMike Ford選手、オーストラリア45歳のナンバー1でかなりきつい試合は覚悟の上でした。 案の定ファーストセットは彼のサービスゲームはあっさりキープされ僕のサービスゲームは毎回40-40からやっとキープといういつものパターン。一時間以上かかりタイブレーク、2-5から逆転ファーストセットを取る。しかしここからさすがトップ選手、セカンドセット、ファイナルセットとどうしてもブレークが出来ず専攻され4-6,4-6と金星を逃してしまいました。 やはり
パワー負け、自分ではかなりギャンブルしたつもりですが
あとひとつというところが外人は日本人よりも勝負してくるところが強い。またオフェンスのバリエーションを高めて
再挑戦です。Mike との1ショットです
今年もこのクイーンズランド選手権は6月の28日からゴールドコーストで行われます 興味のある方はいかがですか
パワー負け、自分ではかなりギャンブルしたつもりですが
あとひとつというところが外人は日本人よりも勝負してくるところが強い。またオフェンスのバリエーションを高めて
再挑戦です。Mike との1ショットです

今年もこのクイーンズランド選手権は6月の28日からゴールドコーストで行われます 興味のある方はいかがですか