2008年02月10日
全日本、全日本ローン
ちょっとブログお休みしてましたが、再開したいと思います。 とりあえず2007年の秋の国内試合について。
秋は日本の大きな試合が多いので例年海外にはあまり行かず
八月のヨーロッパ遠征の後、全日本に向けて快調でした。でもこの快調というのが曲者でだいたい落とし穴があるものです。 一回戦豊山選手、二回戦加古選手と関西勢に接戦ながらもやっと勝ち準々決勝岡山の元全日本チャンピオン東原選手との対戦、インドアということもあり風もなく自分でも最高に近いテニスをしてやっと6364で勝つことが出来ました。そしてその後トレーナールームに行ったころから突然右手首が痛み出しその後のダブルスではラケット持ってるのがやっとという状態になってしまいました。 この日のダブルスの準決勝は元デ杯選手坂本兄弟ペアで対戦を楽しみにしていたのにまったくショットの押さえが利かずなさけない試合で負けてしまいました。翌日になってもあまり改善せずペアの島内選手にストレートで負けてしまいました。結局島内選手が念願の初優勝、本当におめでとうという感じでした。
こうして残念な結果でしたが、手首が痛いとぜんぜんラケット面が安定しないんですね、今回すごく感じました。
普段はこの全日本のあとローンに向けて練習するけどさすがまったく出来ず不安のままのローンでした。不快だけれど手袋してプレーすることにしました。二回戦広島の上本選手、準々決勝北海道の清水選手に勝ってまた東原選手と大接戦をやりやっと6476、決勝は大阪の木下選手に競り勝って優勝することができました。 やはり不安のなかで大事にプレーすることが大切ですね。
2007年は2006年と違って天候も最高で最高の天然芝でプレーできて最高でした。決勝の後、お世話になってる緒方コーチとの一枚です
では次回は東京ベテラン他です
秋は日本の大きな試合が多いので例年海外にはあまり行かず
八月のヨーロッパ遠征の後、全日本に向けて快調でした。でもこの快調というのが曲者でだいたい落とし穴があるものです。 一回戦豊山選手、二回戦加古選手と関西勢に接戦ながらもやっと勝ち準々決勝岡山の元全日本チャンピオン東原選手との対戦、インドアということもあり風もなく自分でも最高に近いテニスをしてやっと6364で勝つことが出来ました。そしてその後トレーナールームに行ったころから突然右手首が痛み出しその後のダブルスではラケット持ってるのがやっとという状態になってしまいました。 この日のダブルスの準決勝は元デ杯選手坂本兄弟ペアで対戦を楽しみにしていたのにまったくショットの押さえが利かずなさけない試合で負けてしまいました。翌日になってもあまり改善せずペアの島内選手にストレートで負けてしまいました。結局島内選手が念願の初優勝、本当におめでとうという感じでした。

こうして残念な結果でしたが、手首が痛いとぜんぜんラケット面が安定しないんですね、今回すごく感じました。
普段はこの全日本のあとローンに向けて練習するけどさすがまったく出来ず不安のままのローンでした。不快だけれど手袋してプレーすることにしました。二回戦広島の上本選手、準々決勝北海道の清水選手に勝ってまた東原選手と大接戦をやりやっと6476、決勝は大阪の木下選手に競り勝って優勝することができました。 やはり不安のなかで大事にプレーすることが大切ですね。

2007年は2006年と違って天候も最高で最高の天然芝でプレーできて最高でした。決勝の後、お世話になってる緒方コーチとの一枚です

では次回は東京ベテラン他です