2007年06月07日
関東オープン選手権
先週5月28日から1週間国内メジャー大会関東オープンが東京近郊各コートで行われました。僕の参加した50歳の部は足立区舎人で行われました。毎週レッスンに通っているそばなので通いやすい場所です。日本では全日本の次が関東がレベルが高く64ドローで1回戦から茨城の県選手権優勝の小島選手、2回戦は滋賀の丸井選手と早いラウンドから厳しい相手でした。3回戦は青学の先輩清板選手、QFは井上選手に競り勝って準決勝は尊敬する大浦選手。この日僕は足の調子がいまいちでファーストセットあっという間の15分で06で落としてしまいました。セカンドセット、ノーアドが4勝0負というラッキーな状態になり61、ファイナル62と逆転することが出来ました。 しかし60というスコアは何故か魔物で3回戦でもファーストセット60で取ったあとセカンドはタイブレークになるという様に何故か試合が縺れる傾向にあるので怖いですね。ファーストセット競って取ってセカンド62ぐらいで勝てるのが精神的にはいいですね。
決勝戦は代シードのダブルスのペアである草野選手を逆転で破ってきた静岡の海野選手との対戦となりました。彼は静岡から新幹線で通っていて大変そうでした。ストロークが微妙な間があって上手でとても強い相手でしたがサーブの調子が良く6364で勝つことが出来ました。本当にこの優勝は嬉しかったです。その代わりダブルスは決勝で吉原中山組に
4667で負けてしまいました。一週間駐車場代だけでも一万円はかかり大変でしたが良い結果でハッピーです。


決勝戦は代シードのダブルスのペアである草野選手を逆転で破ってきた静岡の海野選手との対戦となりました。彼は静岡から新幹線で通っていて大変そうでした。ストロークが微妙な間があって上手でとても強い相手でしたがサーブの調子が良く6364で勝つことが出来ました。本当にこの優勝は嬉しかったです。その代わりダブルスは決勝で吉原中山組に
4667で負けてしまいました。一週間駐車場代だけでも一万円はかかり大変でしたが良い結果でハッピーです。

