2007年09月17日
2007 ヨーロッパ遠征
今年の夏は8月20日から9月の始めまで2週間ドイツとスイスに2試合遠征してきました。2試合ともグレード4の比較的ポイントの低い大会でしたが安全な2カ国なので車で移動できるので選んだ訳です。
1週目の試合はShonbuch Cupという大会でStuutgartの南にあるShonbuchという大きな森に隣接したWeil in Shonbuchという小さな田舎町のクラブでした。
ZurichのKloten Airportでレンタカーを借りてアウトバーンを250キロ走ってホテルのあるHolzgerlingenという小さな町に着いたのは夕暮れの8時。訳のわからぬ田舎町で適当にヤマ勘で曲がった路地に目的のホテルがあり一安心。ドローも2,3日前に出るのでインターネットで見れなかったので翌早朝時差ボケも無視してテニスクラブを探し出し、ようやく落ち着きました。田舎のクラブでしたがきれいなドイツらしいクラブでした。
今回この試合はシングルスだけ出場しました。第2シードで2回戦から中2日ありました。ドローが出るのが2,3日前で航空券取るのが最低2週間前なのでどうしても国内の試合のようにうまく都合がつかないです。ドイツのこのシニアの試合も我々50歳クラスは半分以上はビジネスマンなので2回戦からは金曜の夕方スタートにするなど配慮しているところがいいですね。
2回戦の相手は地元Stuttgartの人でかなりのハードヒッター、あまりテクニックはないけどなにせ1年ぶりのレッドクレー、最初は打ちまくられましたがどうにか6360、
そして準決勝は190センチもあるRolf Stoll選手、サーブ打ちまくられたらやばかったけど前の試合の疲れがあり
6360で勝ちました。実はこの日前日雨の為、一日2試合やらされたのでやっぱり最後は体力でした。
さて明日は決勝です。世界ランク14位のPeter Sachse選手、ちょっときついとは思いますがドイツ初優勝なるでしょうか。
1週目の試合はShonbuch Cupという大会でStuutgartの南にあるShonbuchという大きな森に隣接したWeil in Shonbuchという小さな田舎町のクラブでした。
ZurichのKloten Airportでレンタカーを借りてアウトバーンを250キロ走ってホテルのあるHolzgerlingenという小さな町に着いたのは夕暮れの8時。訳のわからぬ田舎町で適当にヤマ勘で曲がった路地に目的のホテルがあり一安心。ドローも2,3日前に出るのでインターネットで見れなかったので翌早朝時差ボケも無視してテニスクラブを探し出し、ようやく落ち着きました。田舎のクラブでしたがきれいなドイツらしいクラブでした。

今回この試合はシングルスだけ出場しました。第2シードで2回戦から中2日ありました。ドローが出るのが2,3日前で航空券取るのが最低2週間前なのでどうしても国内の試合のようにうまく都合がつかないです。ドイツのこのシニアの試合も我々50歳クラスは半分以上はビジネスマンなので2回戦からは金曜の夕方スタートにするなど配慮しているところがいいですね。
2回戦の相手は地元Stuttgartの人でかなりのハードヒッター、あまりテクニックはないけどなにせ1年ぶりのレッドクレー、最初は打ちまくられましたがどうにか6360、
そして準決勝は190センチもあるRolf Stoll選手、サーブ打ちまくられたらやばかったけど前の試合の疲れがあり
6360で勝ちました。実はこの日前日雨の為、一日2試合やらされたのでやっぱり最後は体力でした。

さて明日は決勝です。世界ランク14位のPeter Sachse選手、ちょっときついとは思いますがドイツ初優勝なるでしょうか。