2011年02月11日
2010 Queensland State Championships 1
2010年のクイーンズランド選手権は例年通り7月の第1週の7月2日から5日Gold Coast Senior TCで行われました。ここ数年この試合レベルが高く2010年からグレード2の試合に昇格、またきつくなりそうです。
今回シングルスは第2シード、2回戦からで初戦は190センチあるオーストラリア在住のニュージーランド人のStuart Owen選手、フォアもバックもハードヒットするものの結構テニスが丁寧で上手く、ファーストセット一進一退で4-4、9ゲーム目の僕のサービスゲーム0-40の絶体絶命の状態から3ポイント取れやっとキープ、ここがターニングポイントとなり6-4、セカンドセットも押し気味な展開で6-2どうにか押し切った。相手も上手く、ボールにも慣れてない出だしが課題だ。
翌日の準々決勝、相手は4年前の決勝の相手でオーストラリアの代表選手のMike Ford選手。前の決勝でも3セットで負けた選手で五分五分と思って対戦、しかし前日の夜の大雨でコートがビシャビシャでボールは重くなり、跳ねない為ローボールのラリーになった。この展開はまったく僕に有利でスライスの打ち合いになり微妙に攻勢をとり続けることができ6363で勝利、いつもこんな展開になったらいいのに。
準決勝は去年決勝で負けたニュジーランドの元ATPプレーヤー、Peter Hampton選手、結構きつい試合になりそうです。
今回シングルスは第2シード、2回戦からで初戦は190センチあるオーストラリア在住のニュージーランド人のStuart Owen選手、フォアもバックもハードヒットするものの結構テニスが丁寧で上手く、ファーストセット一進一退で4-4、9ゲーム目の僕のサービスゲーム0-40の絶体絶命の状態から3ポイント取れやっとキープ、ここがターニングポイントとなり6-4、セカンドセットも押し気味な展開で6-2どうにか押し切った。相手も上手く、ボールにも慣れてない出だしが課題だ。

翌日の準々決勝、相手は4年前の決勝の相手でオーストラリアの代表選手のMike Ford選手。前の決勝でも3セットで負けた選手で五分五分と思って対戦、しかし前日の夜の大雨でコートがビシャビシャでボールは重くなり、跳ねない為ローボールのラリーになった。この展開はまったく僕に有利でスライスの打ち合いになり微妙に攻勢をとり続けることができ6363で勝利、いつもこんな展開になったらいいのに。

準決勝は去年決勝で負けたニュジーランドの元ATPプレーヤー、Peter Hampton選手、結構きつい試合になりそうです。