2009年08月10日
ITF 世界選手権 3
世界選手権の団体戦のイベントは木曜日に開かれるGala Dinnerと初日に行はれるOpening Cocktail Partyです。特に団体戦のOpening Ceremonyは入場行進などもあり皆プレーヤーの顔見せの場で華やかです。今回も土橋選手と日の丸持って記念撮影です。
こんな感じで26カ国入場、役員の挨拶他ホテルのパフォーマンスもあり盛り上がりました。ここで前からの知り合いと記念撮影、友達を紹介します。
まずこのMr. Beanに似たベルギー人Pierre Godfroid選手、彼は最初に世界選手権に出たときからの知り合いで、一緒にゴルフをしたりする仲間です。前は空軍に務めてましたが、今はプロプレーヤーとして試合を回ってます。世界ランキング1位と2位を行ったりきたり、50歳世界1のサーブアンドボレーヤーで僕の目標とする選手の一人です。’ヨーロッパに来たらセックス以外のことなら何でも協力するぜ’とコメントする陽気な選手です。

彼はカナダの選手ですが元はイラン人、カナダのトロントでテニスコーチをしてますが、あの9.11の事件があった前の日九月十日にオーストリアで対戦していて、その後カナダに帰れなくて大変だったそうです。
彼はクロアチアのエースHoppe Zdenko選手、コンピューター関係の技術者で世界ランキング5-6位です。すごく丁寧なテニスで、ゆっくりつないでこちらが攻めるとカウンターすばらしいというまったくやりにくい相手です。ハンガリーで対戦したときボロ負けでした。
最後にオーストラリアのエース、Glenn Busby選手、見てのとおり僕と背は変わらないですが、超パワフル、ここ3,4年オーストラリア、また世界でもNo.1で前出のPierr選手と世界1を争ってます。 昔オーストラリアオープンを開催していた有名なメルボルンのテニスクラブ、クーヨンテニスクラブのヘッドコーチです。以前パースで対戦したときは彼の丸太棒みたいな腕から超パワフルストロークで振り回されました。
他アメリカの選手等はまたディナーパーティーのときに紹介します。ということでWelcome Partyも無事に終了、さて次回はスイス戦です。

こんな感じで26カ国入場、役員の挨拶他ホテルのパフォーマンスもあり盛り上がりました。ここで前からの知り合いと記念撮影、友達を紹介します。

まずこのMr. Beanに似たベルギー人Pierre Godfroid選手、彼は最初に世界選手権に出たときからの知り合いで、一緒にゴルフをしたりする仲間です。前は空軍に務めてましたが、今はプロプレーヤーとして試合を回ってます。世界ランキング1位と2位を行ったりきたり、50歳世界1のサーブアンドボレーヤーで僕の目標とする選手の一人です。’ヨーロッパに来たらセックス以外のことなら何でも協力するぜ’とコメントする陽気な選手です。

彼はカナダの選手ですが元はイラン人、カナダのトロントでテニスコーチをしてますが、あの9.11の事件があった前の日九月十日にオーストリアで対戦していて、その後カナダに帰れなくて大変だったそうです。

彼はクロアチアのエースHoppe Zdenko選手、コンピューター関係の技術者で世界ランキング5-6位です。すごく丁寧なテニスで、ゆっくりつないでこちらが攻めるとカウンターすばらしいというまったくやりにくい相手です。ハンガリーで対戦したときボロ負けでした。

最後にオーストラリアのエース、Glenn Busby選手、見てのとおり僕と背は変わらないですが、超パワフル、ここ3,4年オーストラリア、また世界でもNo.1で前出のPierr選手と世界1を争ってます。 昔オーストラリアオープンを開催していた有名なメルボルンのテニスクラブ、クーヨンテニスクラブのヘッドコーチです。以前パースで対戦したときは彼の丸太棒みたいな腕から超パワフルストロークで振り回されました。
他アメリカの選手等はまたディナーパーティーのときに紹介します。ということでWelcome Partyも無事に終了、さて次回はスイス戦です。