2007年04月23日
Queensland State Championships
2006年のクイーンズランド州選手権は6月30日からゴールドコーストのマイアミベテランテニスクラブを中心に行われました。 ゴールドコーストはこの時期冬ですがさすが熱帯地帯だけあってテニスにはちょうど心地良い気候です。
実は僕はこのテニスクラブの会員でサンドグラスコートが
12面あります。 そのすぐ隣にマイアミグラスという10
面のコートがあるテニスクラブがあり、この2クラブを主にトーナメントが行われます。

シングルスはITFの公式試合なのでトーナメント方式で毎日午前中に行われますが、ダブルスは毎日午後に各年齢ごとラウンドロビン方式で行わ
ちょっと草トーナメント的で皆参加しやすい方式です。
今回のダブルスのパートナーはJeff Brownというこのクラブのプレーヤーで前年一回戦で対戦したプレーヤーでした。
この彼話していると何故か英語が聞きやすいなあと思って聞いてみるとやはりアメリカ人、やはり日本で教わってきたのはアメリカンイングリッシュでした。
結果は2位、順調に勝って行きましたが50歳の豪州ナンバー1のMax Bates選手と45歳のトップ選手のMIke Ford
選手にはさすが負けてしまいました。
このように海外の試合はシングルスはマジでダブルスは気楽にというパターンが多いですね。ということでJeffとの一枚です
実は僕はこのテニスクラブの会員でサンドグラスコートが
12面あります。 そのすぐ隣にマイアミグラスという10
面のコートがあるテニスクラブがあり、この2クラブを主にトーナメントが行われます。


ちょっと草トーナメント的で皆参加しやすい方式です。
今回のダブルスのパートナーはJeff Brownというこのクラブのプレーヤーで前年一回戦で対戦したプレーヤーでした。
この彼話していると何故か英語が聞きやすいなあと思って聞いてみるとやはりアメリカ人、やはり日本で教わってきたのはアメリカンイングリッシュでした。
結果は2位、順調に勝って行きましたが50歳の豪州ナンバー1のMax Bates選手と45歳のトップ選手のMIke Ford
選手にはさすが負けてしまいました。
このように海外の試合はシングルスはマジでダブルスは気楽にというパターンが多いですね。ということでJeffとの一枚です
